湘南新宿ラインの快速とは – 急に快速になったり普通になったりする!?

湘南新宿ラインには快速が走っています。ただし通過運転する区間が限られており分かりづらいです。
また、乗ったときは「普通」だったのに急に「快速」に変わったりその逆もあります。
このページでは湘南新宿ラインの快速について解説します。

湘南新宿ラインの快速とは

湘南新宿ラインの快速は次の2種類あります。(特別快速もありますが後述します)

  • 宇都宮〜逗子の快速(宇都宮線-横須賀線系統)
  • 高崎〜小田原の快速(高崎線-東海道線系統)

宇都宮線系統の快速は宇都宮線内のみ快速運転、高崎線系統の快速は横須賀線内のみ快速運転を行い、それ以外は各駅に停車します。

ただし宇都宮線・高崎線が停車する「さいたま新都心」は湘南新宿ラインの普通も含めて全列車通過します。(ホームがなく停車できないためです)

快速と普通の違い

快速と普通の違いは以下を通過するかどうかです。

宇都宮〜逗子の快速通過駅
間々田、野木、栗橋、東鷲宮、新白岡、白岡、土呂は通過。

高崎〜小田原の快速通過駅
西大井、新川崎、保土ケ谷、東戸塚は通過。

宇都宮〜逗子の快速(宇都宮線-横須賀線系統)

宇都宮〜逗子の湘南新宿ライン快速は宇都宮線内の小山〜大宮のみ通過運転を行います。
通過駅は間々田、野木、栗橋、東鷲宮、新白岡、白岡、土呂の7駅です。

ここに注意!

宇都宮行き(北行)の場合

逗子から大崎までは快速表記をせず「普通」電車として走り、大崎から「快速」に変わります
そのため例えば逗子から「普通」に乗ったとしても間々田、野木、栗橋、東鷲宮、新白岡、白岡、土呂は通過してしまうことになります。

また、逗子行き(南行)の場合は宇都宮から大宮までは「快速」表記ですが、大宮から「普通」に変わります。

なお、南行きの宇都宮から小山までと、北行きの大崎から大宮までは快速表記でも普通と同じ各駅に停車します。
この点も同じく分かりづらさを強める要因と言えるでしょう。

湘南新宿ライン快速の停車駅について詳しくはこちら。

湘南新宿ラインの路線図・停車駅 湘南新宿ラインの路線図・停車駅

運行ダイヤ

宇都宮〜逗子の湘南新宿ライン快速のダイヤは日中に1時間ごとに走ります。
このほかに全線各駅に停まる普通が1時間ごとに走るので併せると30分ごとに快速と普通が交互に走ることになります。

宇都宮行き(快速→普通への乗り継ぎ)

宇都宮行きの午前中は前を走る普通を久喜で抜かすことがあります。
また、赤羽か浦和で上野方面から来る宇都宮線の普通に数分で乗り換えられるかもしれません。
ただ、赤羽も浦和も別ホームなので間に合わないことがあります。
そのため、さいたま新都心か土呂が目的地ではない場合、東大宮で乗り換えると同じホームなので便利で安心です。

逗子行き(湘南新宿ライン→上野東京ラインへの乗り継ぎ)

逗子行きは大宮でホーム反対側停車中の上野東京ラインにすぐに乗り継ぎができます。
また、午前中の一部を除き前を走る普通を抜かすことはありません。

高崎〜小田原の快速(高崎線-東海道線系統)

高崎〜小田原の湘南新宿ライン快速は横須賀線内の大崎〜戸塚のみ通過運転を行います。
通過駅は西大井、新川崎、保土ケ谷、東戸塚の4駅です。

ここに注意!

小田原行き(南行)の場合

高崎から大宮までは快速表記をせず「普通」電車として走り、大宮から「快速」に変わります
そのため例えば高崎から「普通」に乗ったとしても西大井、新川崎、保土ケ谷、東戸塚は通過してしまうことになります。

また、高崎方面行き(北行)の場合は、小田原から大崎までは「快速」表記ですが大崎から「普通」に変わります。

なお、南行きの大宮から大崎までと、北行きの小田原から戸塚までは快速表記でも普通と同じ各駅に停車します。同じく分かりづらさを強める要因と言えるでしょう。

湘南新宿ライン快速の停車駅について詳しくはこちら。

湘南新宿ラインの路線図・停車駅 湘南新宿ラインの路線図・停車駅

運行ダイヤ

高崎〜小田原の湘南新宿ライン快速のダイヤは日中は1時間ごとに走ります。特別快速も1時間ごとなので併せると快速系は30分ごとに走ることになります。
平日朝は快速のみが約15分ごと、それ以外の時間帯は快速のみが約30分ごとに走ります。
高崎〜小田原全線を普通で走る列車はありません。

快速→普通への乗り継ぎ

高崎〜小田原の湘南新宿ライン快速は前を走る普通を抜かすことはありません。
通過駅を利用する場合は直前までに降りて次に来る普通(横須賀線普通・湘南新宿ライン普通)に乗り換えてください。
西大井が目的地の場合は相鉄直通線・埼京線直通各駅停車に乗り換えても大丈夫です。

湘南新宿ラインの特別快速とは

湘南新宿ラインには快速とは別に「特別快速」もあり、分かりづらさに拍車がかかります。

「特別快速」は高崎から小田原までの高崎線-東海道線系統のみ走っており全線で快速運転を行います。
そのため快速とは違い途中で普通になったりその逆もありません。

特別快速と快速の違い

特別快速と快速の違いは以下に通過するかどうかです。

特別快速の通過駅(快速も通過する駅は除く)
行田、吹上、北鴻巣、北上尾、宮原、恵比寿、辻堂、大磯、二宮、鴨宮は通過。

高崎〜小田原(高崎線-東海道線系統)の特別快速

高崎〜小田原の湘南新宿ライン特別快速は全線で通過運転を行います。
通過駅は大変多く、行田、吹上、北鴻巣、北上尾、宮原、恵比寿、西大井、新川崎、保土ケ谷、東戸塚、辻堂、大磯、二宮、鴨宮の14駅もあります。

なお、高崎から熊谷と大宮から渋谷までは「特別快速」表記のままですが普通と同じく各駅に停車します。

湘南新宿ライン特別快速の停車駅について詳しくはこちら。

湘南新宿ラインの路線図・停車駅 湘南新宿ラインの路線図・停車駅

運行ダイヤ

高崎〜小田原の湘南新宿ライン特別快速のダイヤは日中のみ1時間ごとに走ります。

特別快速→快速・普通への乗り継ぎ

高崎〜小田原の湘南新宿ライン特別快速は午前のみ、前を走る普通を抜かすことがありますが、どの駅かは列車により異なります。
通過駅を利用する場合は直前までに降りて次に来る普通(高崎線普通・湘南新宿ライン普通・横須賀線普通・東海道線普通)に乗り換えてください。
西大井が目的地の場合は相鉄直通線・埼京線直通各駅停車に乗り換えても大丈夫です。

高崎行き(湘南新宿ライン→上野東京ラインへの乗り継ぎ)

赤羽か浦和で上野方面から来る高崎線の普通に数分で乗り換えられるかもしれません。
ただ、赤羽も浦和も別ホームなので間に合わないこともあります。
そのため、さいたま新都心か宮原が目的地ではない場合、上尾で乗り換えると同じホームなので便利で安心です。